天気は少し雪がパラつく曇り空
厳冬期は過ぎたとはいえ太陽が出ていないため体感温度はそうとう低く、寒さに震える釣りを覚悟
しかしそんな心配もつかの間、川岸に積もった大量の雪を濃いだ為あっという間に全身汗だくになります
おかげで体温が上がり寒さを感じず快適な釣りができたのですが
さて入渓したのは初めて入る小渓。とりあえず凍っていない川があれば…と思い入ってみました
護岸あり堰堤ありで渓相はあまり良くありませんが、この時期は小渓流を歩けるというだけでも楽しめます
そして現れた最初の小堰堤。堰堤というよりは段差という感じですが、落ち込みから数メートル後ろまでが深く緩くなっていてお魚さんが休むにはちょうど良さそうなポイント
ミノーを撃ってみると読み通りゆっくりチェイスしてくるお魚さんの影が!
しかしまだまだ活性が上がっていないと見えてそのままUターン
上手くスイッチが入ればキャッチできるかも…と思い数投しますがその後2回ほど続いたチェイスも無くなりお魚さんの顔を見る事はできませんでした
このチェイスが今日一番の興奮ポイントかな〜なんて考えながらたどり着いた落ち込み
お魚さんが付いているとしたら白泡の下か横のたるみ…ミノーをキャストすると予想通りお魚さんが出て来た!
しかも先ほどのやる気の無いチェイスと違ってピックアップ寸前のミノーに飛びつく激しいチェイス
思わず声が出てしまいましたが一度目はフッキングせず。二度目のキャスト
もうね、本当に今は3月か!?と思ってしまうチェイス
水面から背びれを出してターンしたミノーを猛追し、ステイさせたミノー目がけて思いっきりバイト
ネットに収まったのは色合いの綺麗な34〜35cmくらいのニジマスさんでした
そんなわけで川歩きができただけでなく、しっかりお魚さんにも会えて満足の2016年初渓流となりました
ただ…一点ちょっと惜しかったのがお魚さんをステイで食わせてしまったこと
フローティングミノーに良反応を示してくれたお魚さんなのでアップで食わせたかった所ですが、Uターンしたお魚さんの動きを見ているうちにうっかりミノーをステイさせてしまいバイトさせてしまいました…
ダウンや逆引きステイの釣り方がイマイチ私には合わないと感じていて普段は絶対やらないだけに今回ちょっと悔いが残りました
次回への課題とします
今回の釣行動画を⬇にipしていますので良かったら見てやってください
2016年の初渓流!深雪の小渓でお魚さんの反応は!?
それじゃ、また
あなたにおススメの記事